女性の生活・暮らしをサポートする情報を提供するメディア

腰痛対策にベッドと布団どっちがおすすめ?徹底解説します

 
腰痛対策にベッドと布団どっち?
この記事を書いている人 - WRITER -

寝具を変えると腰痛が良くなるという話をよく耳にしますよね。
腰痛は年齢や性別を問わず日本人の4人に1人は悩みを抱えていると言われている程身近な体のトラブルで、一度発症すると慢性的な痛みになりやすく自然な改善は難しいのが特徴です。
使用する寝具を変えることで厄介な腰痛を予防・改善が出来たらとても嬉しいと思いますよね。
睡眠中に腰痛対策をしたい!と考えた時にふと浮かんでくるのが、“ベッドと布団どっちを使うと良いの?”という素朴な疑問です。
布団かベッドどっちの方が効果的に腰痛を改善出来るのでしょうか?

結論を先に言ってしまえば、腰痛対策には布団がおすすめです。
布団を使用すると腰が負担のかからない位置で保たれ、腰痛の症状の元になる筋肉の緊張や血行不良などを防ぐことが出来ます。
そうして腰痛の悩みから解消されると、体がスッキリとして仕事もプライベートも心から楽しめるようになりますよ。
ベッドから布団に変えたところ腰痛が改善されて快適に過ごせるようになった私がお約束します。

こちらの記事を読むと、

  • 腰痛対策にはベッドと布団どっちがおすすめ?
  • 腰痛を感じやすいのはベッドと布団どっち?

2つの疑問を解決出来ます。

睡眠中に起こる腰痛の最も大きな原因である寝姿勢の崩れを防ぐには布団がおすすめですが、改善したい悩みの種類によってはベッドの方が良い場合もあります。
腰痛を改善するには布団かベッドどちらを使えば良いの?と疑問に思っている方はこちらでご紹介する情報をぜひ参考になさってください。

腰痛対策にはベッドと布団どっち?おすすめついて

腰痛対策にはベッドと布団どっちが良いの?それぞれのメリットとは?

腰痛対策にベッドと布団どっちがおすすめ?徹底解説します

寝具は大きく分けてベッドと布団の2種類があります。
あなたは普段はどちらの寝具を使用して睡眠を取っていますか?ふわふわとした感触が気持ち良く、インテリアとしてもスタイリッシュなことからベッドを好む人も多くいますよね。
では、腰痛対策をメインに考えた時には布団かベッドどっちを使用した方が良いのでしょうか?

結論から言うと腰痛に良いのは布団です。
ベッドと布団はそれぞれに異なる魅力やメリットを備えていますが、布団には腰痛の根本的な原因である寝姿勢の崩れや歪みを防いで改善に繋げる効果があるためです。
私もずっとベッドを愛用してきましたが一向に腰痛が解消される兆しがなく、思い切って布団を購入して使い始めてみたら症状が軽減されるようになったのです。腰痛が気になり夜中に何度も目が覚めたり、朝起きた時に疲労感を感じることがないと日中も快適に過ごせますよ。

辛い腰痛のほとんどは寝姿勢を正すことで改善がみられるため基本的には布団をおすすめします。
ですが、症状や悩みによってはベッドの方が良い場合もあるのです。
それぞれのメリットや特徴を交えながら、ベッドと布団どっちが腰痛対策におすすめなのかという点についてもう少し詳しくご紹介していきたいと思います。

布団を使用して得られる腰痛へのメリット

腰痛対策にベッドと布団どっち?

布団には以下のような腰痛対策に良いメリットがあります。

  • 正しいS字型の寝姿勢をキープ出来る
  • 軽い力で寝返りを打ちやすい
  • 種類が豊富で体に合う布団を見つけやすい

横になった状態でもS字型のラインを保てるのは布団の大きな魅力です。
1つずつ理由を見ていきましょう。

正しいS字型の寝姿勢をキープ出来る

腰痛対策にベッドと布団どっち?

布団には腰痛が起こらない理想的な寝姿勢を作り出し、そのまま長時間保てるという特徴があります。

そもそも正しい寝姿勢とはどのようなものでしょうか?
理想としては普段立った時の背骨のラインを、横になっても再現出来ると良いと言われています。
どんなに真っ直ぐに立っているつもりでも人の体というものは背骨が緩やかにカーブを描いていて、イメージではS字に近いラインとなっています。
本来ならば睡眠時にも自然にS字型のラインとなるのが望ましい背骨ですが、横になると部位によって体重のかかり方に大きく差が生じてしまうのです。
具体的には全体重の44%が腰にかかるとされていて、例えば50kgの人では22kgもの重さが集中することになりますね。
普通に寝ても重さのある腰は沈みやすく、S字型の寝姿勢から外れると負担がどんどん蓄積されていき痛みとなって現れるようになります。
そのため、腰痛を予防・改善するには沈みがちな腰を支えてきちんと正しい位置にサポート出来ることが何よりも重要です。

布団は硬さがあるため腰だけが沈んでしまうという問題を避けられて理想的な寝姿勢を保ちやすいです。
ベッドは吸い込まれるようなフィット感がありますが寝心地の良さを1番に考えてスプリングが内蔵されているものが多く、腰の重さで部分的に深く沈んでしまいそこに負担が集中したり、背中が丸まり神経が圧迫されて痺れが引き起こされたりして良くありません。
一般的に敷布団はベッドよりも感触が硬く、腰痛の原因となる姿勢の歪みを防ぎやすいですよ。
布団には低反発と高反発の2種類がありますが、体を押し上げる力に優れている高反発タイプだと腰がよりしっかりと支えられて寝姿勢が安定するためおすすめです。

軽い力で寝返りを打ちやすい

腰痛対策にベッドと布団どっち?

ベッドよりも硬く腰の沈み込みが抑えられる布団は、寝返りの際に必要な力も最小限で済むため筋肉の緊張や捻れのようなダメージを負うことを避けられます。

寝心地の良さが重視されるベッドには柔らかなマットレスが採用されている可能性が高く、寝るとゆっくりと体のラインに合わせて沈んでいきます。
体全体にフィットし包み込まれているような感覚を得られるベッドですが、深く沈んでいる分向きを変えるにはグッと力を入れる必要があり意識していなくても腰に負担がかかるのです。
分かりやすく例えると、ふかふかの柔らかいソファーと硬い椅子では立ち上がりやすさが異なりますよね。硬い椅子の方が力を入れなくてもスっと立てると思います。
腰痛の有無に関わらず寝返りは一晩で平均20回前後行われています。
その度に腰に力が入ってしまうと寝ていても筋肉は休まらず、常に強い疲労感に苛まれることになるのです。

布団も適度な沈み込みはありますが必要以上に体が埋まることはありません。
そのため無理に力を加えずにスムーズな寝返りを打てるようになり、腰の筋肉に負荷がかからず炎症や凝りも起こりづらくなりますよ。
自然な寝返りはピキっと痛む捻れやひきつれも予防可能です。
布団で寝ると目覚めた時に感じるずっしりとした腰の重さを解消出来るのが良いですね。

種類が豊富で体に合う布団を見つけやすい

硬さや厚さ、素材の種類が豊富なのも敷布団の魅力の1つになります。
体に合う布団を見つけて使用することは腰痛改善への近道です。合わない布団を使い続けていると知らず知らずのうちに腰に大きな負担がかかってしまい、治療を要するような慢性的な重い腰痛を発症させる危険があるためです。

腰痛に良い布団はどのようなものかご存知ですか?
布団には柔らかな低反発と硬めの高反発の2タイプがありますが、腰痛持ちが使用して痛くならないのは高反発になります。
さらに腰痛に良い布団体を押し上げるための反発力を表す値が、150~180ニュートンに設計されているものだとなお良いですよ。
硬めの高反発の布団には強い反発力が備えられていて、体重がかかり下へと沈みやすい腰を押し上げて負担のかからない正しい寝姿勢をキープし腰痛を和らげられる効果に優れているのです。
独特の硬さや底つき感が苦手という場合でも中材や構造に工夫が施され表面のみ柔らかめの寝心地になっていたり、10cm以上の厚みを実現していたりするものもあるため普段ベッドを好んで使用されている方でも体に合う優しい布団を見つけられます。

布団はベッドより冷えが伝わりやすい印象がありますが、素材が羊毛からウレタンまで様々あるため実際は比較的体を温めやすいです。
冷えを解消すると腰の血行が良くなって結果的に腰痛の緩和に繋がりますよ。

ベッドを使用して得られる腰痛へのメリット

腰痛対策にベッドと布団どっち?

ベッドには以下のような腰痛対策へのメリットがあります。

  • 片付けに苦労せずに使用出来る
  • 起床時の立ち上がるのが楽
  • 底つき感がなく部分的に圧迫されづらい

それでは1つずつ見ていきましょう。

片付けに苦労せずに使用出来る

腰痛対策にベッドと布団どっち?

ベッドは布団と違って片付けの必要がないため、収納時に床から持ち上げて腰を痛めるというトラブルを回避出来ます。

腰痛の悩みを抱えていると下から上へと持ち上げる動作は辛く感じますよね。運ぼうとするとどうしても力が入ってしまい腰痛に響くものです。
なるべく腰が痛くならないようにと意識すると、不自然な体勢となってかえって筋肉が緊張したり捻れたりして新たな腰痛を引き起こすこともあります。
布団は朝晩と1日2回は必ず上げ下ろししなければならず負担に感じる・・・と思ったことが腰痛持ちの方なら一度はあるのではないでしょうか。
ベッドはそのような片付けの動作を丸々カットし、使用後は軽く整えるだけで済むため腰が痛くならないのが良いですね。

ただし、布団でも腰痛に優しい商品が増えています。
コンパクトに折りたたみが可能なものや、バンドが付いていて持ち上げやすいように工夫されているものもあります。
現在布団を使用している私も収納時の腰の負担が不安でしたが、3つ折りタイプでバンドが付属しているものに買い換えたら想像以上に持ち上げやすく腰痛が気にならずに過ごせています。
従来の敷布団と比較すると腰痛にいい布団は驚く程軽量になっていて、そちらは片付けの際に腰痛が生じるリスクを軽減出来るため心配はいりませんよ。

起床時に立ち上がるのが楽

腰痛対策にベッドと布団どっち?

起床時にスムーズに立ち上がれるのはベッドならではの魅力です。
腰痛持ちは大きな動作をするとズキンと痛みが走ることがあり、腰をかばいながらだとなかなか立ち上がれない・・・と困ることもめずらしくありません。
布団を使用している場合には立ち上がりやすいように片膝を立てて体の重心を変えてみるものの、床からの動作は腰に負担がかかり痛みを感じやすいものです。

床からの高さがあるベッドなら足を下ろすだけで自然と立ち上がりやすい状態となります。
力を入れなくても立ち上がれるようになるため、筋肉の緊張を軽減し腰痛を和らげることが出来ますよ。
さらにベッドにはフレームがあり、酷い腰痛に悩まされている場合はそこにつかまって立ち上がることも可能です。
腰に力を入れるのと、腕の筋肉を使って立つのとでは腰痛への負担のかかり方が違いますよね。体が健康な状態でもどこかにつかまって立つと楽に感じるため、腰痛を抱えている方は何倍もそう感じると思います。
朝起きて立ち上がる時の腰痛が気になるという方は布団よりもベッドが良さそうです。

底つき感がなく部分的に圧迫されづらい

ベッドに使用するマットレスは厚みがあるものが多く、腰の部分に底つき感を感じづらいというメリットがあります。
底つき感を感じると接している部分に痛みが生じたり、下から強く押されているような違和感を覚えて寝返りを打つ回数が増えてしまいます。
頻繁に寝返りが必要になるとそれだけ腰の筋肉に負担がかかり症状が重くなりやすいです。何度も繰り返すと寝姿勢が歪んだり、捻れて筋を痛めたりするリスクも高まるのです。

厚みがあるベッドは圧迫されている感覚が少ないため、寝返りを適度な回数に抑えられます。
寝返りの回数が少なくなると熟睡出来て1日の疲れを翌日まで引きずらなくなります。体が軽くなってアクティブに動けるようになるのもポイントですよ。

一般的にベッドの方が厚みがありますが、腰痛に良い布団は底つき感を感じて症状が悪化しないような厚さに設計されています。
普通の布団と比較してもその違いは明らかで、中には20cm近い大ボリュームに作られているものもあるのです。
そのような厚めの布団ならばベッドと同様に寝返りの回数を抑えられるため、捻れ等の心配が最小限で済み腰痛の緩和に期待が持てますよ。

睡眠中に腰痛を感じやすいのはベッドと布団どっち?

腰痛対策にベッドと布団どっち?

布団とベッドにはそれぞれに良い効果や機能がありますが、腰痛対策をする上で何より重要な寝姿勢の崩れを予防して負担を軽くすることが出来るのは布団になります。
底つき感のないベッドを使用して圧迫感を解消出来たとしても、寝姿勢の歪みが改善されない限りはずっと腰痛が続いてしまうため布団がおすすめなのです。

では、使用していて睡眠中に腰痛を感じやすいのはベッドと布団どちらでしょうか?
腰痛を抱えている方はとてもデリケートな状態になっているためわずかな変化からも痛みが現れやすいです。
睡眠中のふとした動作や環境の変化で腰痛を感じると辛く思いますよね。出来る限り腰の痛みを感じずにゆっくりと休めるものを使用していきたいのが本音です。
結論から言うと、ベッドの方が寝ている時に腰痛を感じやすいです。
ベッドは布団と比較して寝姿勢が不安定になりやすく、振動も響くため腰にダイレクトに伝わり症状が現れやすいのです。
痛みを感じづらいという面でも布団はおすすめ出来ますね。

ベッドを使用すると腰痛を感じやすい理由をもう少し詳しくご説明していきます。

寝姿勢が安定しづらい

腰痛対策にベッドと布団どっち?

ベッドは布団よりも寝ている間の姿勢が不安定になりやすく、腰痛が気になる瞬間が多いです。
多くのベッドにはコイルが内蔵されていますよね。
コイルは衝撃を吸収し集中する負担を体全体で受け止められるようになっているため、ふわふわとした柔らかな寝心地を体感出来るのが特徴です。
その反面、体を少しずらすとコイルが動いて揺れが生じてしまいそれによって寝姿勢が歪みやすいというデメリットもあります。

コイルにはポケットコイルやボンネルコイルがあり、とくにボンネルコイルが採用されているベッドを使用すると寝姿勢が不安定になりやすいと考えられます。
それにはボンネルコイルの構造が関係しています。
螺旋状に巻かれたバネを連結し、全体で面のような状態を再現しているのがボンネルコイルです。
一つ一つが独立しているポケットコイルと違い全てが繋がっているため、部分的に体を動かしたつもりでもその周辺にまで影響してしまうのです。

痛み自体は小さなものであっても出来る限り気にせずに眠りたいと思いますよね。
寝返りを打ったり角度を少しずらす度に揺れが起こるベッドは寝ていると頻繁に腰痛を感じやすいためあまりおすすめ出来ません。

振動が響きやすい

ベッドは布団と作りが異なるため、隣に人が寝ていると振動が響いて腰痛を感じやすいです。

少し大きめのベッドを購入して家族と使用するということはよくありますよね。
ベッドはそのサイズ感から置くだけで場所をとってしまうため、部屋のスペースを確保するために一緒に使用することを選択するケースもめずらしくありません。
ですが、一緒に寝ていると隣の人が寝返りを打ったりベッドから立ち上がる時の振動が伝わってしまい腰痛を感じやすくなります。
なるべく痛みを感じずに済むようにと寝返りの際にゆっくり動いたり細心の注意を払っていても、隣の人の動きによって生じるベッドの振動まではコントロール出来ませんよね。寝相が悪ければそれだけ振動も大きくなり、腰への負担も増していきます。

自分の動きに伴う症状と隣からの振動で常に腰痛を感じてしまい辛い思いをすることになるのです。
腰痛があると睡眠も妨げられてしまうため、寝ても寝ても疲れが取れないという負のループに陥ってしまいます。
少しでも体が休まる時間を得るためには、腰痛を感じやすいベッドの使用はおすすめ出来ません。

腰痛対策にはベッドより布団がおすすめ!

腰痛対策にベッドと布団どっち?

長年の辛い腰痛の悩みをどうにか改善したいと思ったら、ベッドではなく布団で寝るようにすると良いでしょう。
ベッドよりも硬さのある布団を使用すると腰がしっかりと支えられ、本来の理想的な寝姿勢であるS字型のラインをキープ出来るようになるためです。

正しい寝姿勢を保つことは、腰痛の改善に深く関係しています。
人の体は腰の部分に最も体重がかかるようになっていて横になると自然と沈んでしまいがちです。
睡眠中に姿勢が歪み理想のS字型から外れてしまうと常に筋肉が緊張した状態となり、負担が蓄積されたり神経が圧迫されてビリビリとした強い痛みを伴うようになります。
腰痛にいい布団には適度な硬さと反発力が備えられているため、部分的に沈んでしまうようなことがなくバランスの良い安定した寝姿勢を保ち症状を和らげられますよ。
さらに寝返りに必要な筋力も最小限で済み疲れにくいのも魅力ですね。
寝心地の良さが魅力の柔らかなベッドは腰痛にも優しいイメージがありますが、実際は使用すると腰がどんどん沈み込んでしまい負担が大きくなるためあまり改善に向いているとは言えません。

片付けや立ち上がる際の負担の少なさ等、布団だけではなくベッドにも腰痛対策として良いポイントはいくつかあります。
ですが、スプリングコイルが内蔵されていることの多いベッドは揺れや振動が直接腰に伝わってしまい痛みを感じやすいのが少々難点です。
揺れや振動が起こることによって寝姿勢も徐々に崩れていくため、腰痛の悪化や熟睡出来ないといったトラブルも起こりやすいのです。

以上の理由から”腰痛に良いのはベッドと布団どっちなの?”と迷ったら、布団で寝ることをおすすめします。
理想の寝姿勢を保てる腰痛にいい布団を使用し、きちんと負担を軽減して症状を気にすることのない充実した毎日を送りましょう。

なお、当サイトでも腰痛の改善におすすめの敷布団をご紹介していますので、参考にしてみてください。
腰痛に良い敷布団おすすめランキング|コスパで選ぶ人気BEST5を比較
腰痛に良い敷布団おすすめランキング|高反発で選ぶ人気No.1は?

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© りりらぼ , 2020 All Rights Reserved.