低温調理器にピッタリの鍋は?おすすめ商品を徹底比較!
ローストビーフやステーキ等が柔らかくジューシーに作れると、BONIQ(ボニーク)やANOVA(アノーバ)の低温調理器の購入を検討される方が増えています。
レストランのような味わいの料理を家庭で手軽に作ることが出来るのが人気の理由です。
低温調理器で料理を作る際に重要なのが”鍋”です。
調理時には必ず鍋が必要になりますがどのようなものにセットしても良いというわけではありません。
用意する鍋によっては取り付けに苦労したり、調理がスムーズに出来なくなったりしてしまうこともあります。
さらには、購入した低温調理器が使えないというハプニングが起こり残念な思いをすることも・・・。
せっかくの便利な低温調理器です。
きちんと合った鍋を用意して楽しく美味しい料理を作りたいですよね。
では、低温調理器にはどのような鍋を用意するのが良いのでしょうか?
低温調理器を使用するための鍋の選び方や詳しい理由を知って、使いやすい鍋で調理をしたいものです。普段自宅で使用している鍋をそのまま活用することが出来るのかも気になりますよね。
結論から言うと、低温調理器に使う鍋には、
・バケツ
・クーラーボックス
・発泡スチロールの箱
・耐熱性のあるプラスチック容器
以上4つがおすすめです。
(低温調理器に付属している公式の鍋があれば、そちらを使うのももちろんOK)
低温調理器に使用する鍋の選び方には大事なポイントが3つあります。
1.深さがあり、水量や留め具に対応するもの
2.大きく調理がしやすいもの
3.厚みが少なく、特殊な形でないもの
こちらに注目し鍋を選ぶと失敗やトラブルが発生する心配が無く、理想的な美味しい料理を作ることが出来ます。
そして、先ほどの4つの鍋はこのポイントが押さえられているんですね。
こちらのページでは、このように、こちらでは低温調理器での料理に向いている鍋を徹底比較し、おすすめの商品を詳しくご紹介していきます。
どのような鍋を選んだら良いか分からないと悩んでいる方は、こちらの記事に目を通していただくと参考になりますよ。
もくじ
低温調理器の鍋の使い方や選び方について
低温調理器とはどのようなもの?
低温調理器がプロの料理の世界だけでなく家庭でも使用されるようになってきたのはここ最近のことで、そもそもどのような製品かよく知らないという方も多いと思います。
低温調理器とはその名前の通り、低温でじっくりと火を通していくことが出来る調理家電です。
フライパンやオーブンを使って焼き上げる方法では表面温度が200~300℃程の高温になりますが、高い温度で調理を行うと食材の水分や旨味成分がどんどん飛んでしまいパサパサとした仕上がりになりますよね。
とくにお肉等の動物性タンパク質はおおよそ60℃から硬く身が締まり始め、68℃を超えたあたりから水分や肉汁といった美味しさに関わる成分が抜けていくことが分かっています。
そのため高温になる一般的な調理方法では食材が持つ美味しさをベストな状態に引き出すのが困難なのです。
そうした温度管理をフライパンやオーブンで管理するのは至難の業ですが、低温調理器なら誰でも簡単に行えます!
低温調理器は好きな温度を自分で設定し調理中は一定に維持出来るため、水分や旨味成分を逃すこと無く美味しさを食材にぎゅっと閉じ込めたまま完成させられます。
質の高いお肉はもちろん、スーパーで手頃な価格で購入したものであっても低温調理器を使用して調理すれば高級レストランのような深い味わいを自宅で楽しめるのです。
低温調理器は様々なメーカーから登場していますが、ANOVA(アノーバ)やBONIQ(ボニーク)が代表的で口コミランキングでも上位に入っています。
ANOVA(アノーバ)は欧米で人気の製品で、WiFiやBluetoothと連動した使い方が出来るのが特徴になっています。
3種類の低温調理器が展開されていてサイズや機能で選ぶことが可能ですが、海外メーカー品のため取り扱い説明書やレシピが全て英語で記載されていることと、海外プラグのため変換アダプタを別途購入する必要がありその点がやや不便さを感じます。
一方のBONIQ(ボニーク)は日本で初めての低温調理器専門ブランドから販売されていて、国内でNo.1の人気を誇っています。
直感的な操作や0.5℃単位で温度調節が可能な点、120以上の日本語レシピから好きなメニューを選んで作れることからBONIQ(ボニーク)を選ぶ方が多いです。
低温調理器はお洒落なフレンチから和食、食後のデザートまで様々なメニューに対応しているため1台あると料理の幅も広がりますよ。
低温調理器の鍋の使い方とは?
便利な低温調理器ですが、使用するために欠かせないのが鍋です。
では、実際にどのような使い方をするのでしょうか?
まず調理に必要な鍋を用意したら、使用する低温調理器の取り扱い説明書を確認しそこに記載されている量の水を注ぎます。
水を張ったら鍋の中に低温調理器を入れて、本体に付いている留め具を使って取り付けていきます。
調理中にズレて失敗することの無いように、鍋の側面にしっかりと固定して使っていくのが大切です。
低温調理器は火を使わず電気だけで調理が出来るためコンセントに届く範囲で、ぐらつかない安定感のある場所ならどこに鍋を置いても問題ありません。
低温での調理ですが60℃前後には温度が上がり鍋が熱くなるため、厚手の鍋敷きを準備しておくのがおすすめですよ。
低温調理器に使用する鍋の選び方・ポイントとは?
調理に必須となる鍋はどれでも良いわけではなく、使用する低温調理器に合ったものを選びましょう。
普段から使用している鍋で対応出来ることもありますが、ちゃんと低温調理器に使えるかどうかを確認する必要があるのです。
では、どのような鍋を選んだら良いのでしょうか?
低温調理器に使用する鍋の選び方には大事なポイントが3つあります。
- 深さがあり、水量や留め具に対応するもの
- 大きく調理がしやすいもの
- 厚みが少なく、特殊な形でないもの
こちらに注目し鍋を選ぶと失敗やトラブルが発生する心配が無く、理想的な美味しい料理を作ることが出来ます。
低温調理器の鍋の選び方として、なぜその3つのポイントが重要になっているのでしょうか?
どのような理由があるのかを把握しておくと、よりスムーズに鍋を選びやすくなります。
それでは低温調理器の鍋の具体的な選び方やポイントを詳しく解説していきます。
深さがあり、水量や留め具に対応するもの
低温調理器の鍋の選び方で何より気を付けたいのが”深さ”です。
鍋の深さをよく確認せずに選ぶと、実際に使用する場面になった時に低温調理器を取り付けられないという困った問題が生じてしまいます。
調理をする時には水を張った鍋の中に低温調理器をセットし、本体に付いている留め具を使って固定していきます。
取り付け方としては、鍋の側面を挟み低温調理器を立てるようなイメージです。
低温調理器は幅を取らないようにスリムな形にデザインされているものが多くなっていますが、高さは長めに作られていてその中央辺りに留め具があります。
そのため鍋の深さが浅いものだと低温調理器を立ててセットした時に留め具が届かず固定出来ないのです。
低温調理器を鍋の中に入れて水温を上げられる状態になっていれば固定しなくても使用可能なのでは?とそんな風に思いますよね。
ですが決められた通りの使い方をしないとエラーになって調理を開始出来なかったり、思い通りの料理の仕上がりにならなかったりする原因に繋がります。
また、鍋の深さが足りないという理由から低温調理器を斜めに入れて取り付けると、しっかりと固定出来ずぐらぐらして倒れたり調理中にズレて動いたりしてしまうため浅い鍋はおすすめしません。
価格コムランキングで1位を獲得している低温調理器のBONIQ(ボニーク)では、留め具までの長さが約15cmになっています。
つまり最低でも15cmの深さがある鍋を選ぶのがベストということになりますね。
使用する低温調理器の長さや留め具の位置によって異なる場合がありますが、鍋の深さがおおよそ15~20cm程のものを選ぶようにしましょう。
大きく調理がしやすいもの
低温調理器の鍋の選び方では“大きさ”にも注目してください。
小さい鍋の場合、低温調理器をセットして真空パックを行った食材を入れるとそれだけでパンパンになってしまいます。
あまりにも鍋の中のスペースに余裕が無いと水が循環されず、均一に火が通らなくなって完成後の食感や味にムラが生じる原因になります。
低温調理器を最大限に活かして料理をワンランク上の仕上がりにするために、しっかりと食材を水の中に浸けることが出来る大きめの鍋を選ぶのがおすすめです。
他にも大きな鍋を選ぶ方が良い理由があります。
低温調理器は同じ設定温度で作れるメニューであれば、一度にまとめて調理出来るという特徴を持っています。
食材毎に真空パックをしていくため、同じ鍋に投入しても味がうつる心配が無く時間や電気代の節約になるのです。
小さい鍋を選ぶとまとめての調理が難しかったり、大人数分の料理を作りたい時にも二度手間になってしまい大変ですよね。
このような理由から低温調理器の鍋にはある程度大きなサイズ感のものを選ぶのが良いと言えます。
厚みが少なく、特殊な形でないもの
厚みが無く、形が複雑でない鍋を選ぶこともポイントです。
なぜかと言うと、低温調理器を鍋にきちんと固定して使えるようにするためです。
低温調理器の鍋の使い方として、本体に付いている留め具を用いて取り付けるということをお伝えしましたよね。
その留め具は2つのタイプに分かれていて、ネジ式とクリップ式のものが存在しています。
くるくると回していくネジ式は取り付け時に少々時間が掛かるものの、しっかりと固定することが可能で安定感に優れています。
一方のクリップ式は鍋をただ挟むだけで良いため楽ちんですが、挟む部分が大きく開かないため厚い鍋での使用は厳しいです。
低温調理器の鍋に厚みがあるものを選んでしまうと、本体が取り付けられず使用出来ない恐れがあります。
一般的にクリップ式と比較してネジ式はある程度の鍋の厚みに対応していますが、確実に何cmまでなら挟めると判断することは容易ではなく厚さが少ない鍋を選んだ方が無難です。
また、低温調理器に使用する鍋は特殊な形のものを避けましょう。
底に向かって緩やかなカーブを描いているものや、円形でないものだとクリップ式とネジ式のどちらのタイプの低温調理器でも固定しづらくなってしまいます。
よくある鍋の形の一つに縁が外側に開いているものがありますが、そのように縁が側面より出ているものも低温調理器を固定するのにはあまり向いていないため注意が必要です。
鍋以外のものを代用して低温調理器で調理は可能?
深さがあり、大きく、厚みが少ない鍋を選ぶのがおおすすめですが、普段使用している鍋が低温調理器に適していない場合他のもので代用したいと思いますよね。
とくに鍋の深さがしっかりとある家庭用鍋をお持ちの方は少ないのではないでしょうか?
一人暮らしの方だと小さい鍋で十分なため、低温調理器を使って料理をしたいと思っても大きなサイズの鍋が用意出来ずどうしたら良いか悩んでしまうというケースも考えられます。
そういった時に代用出来るものがいくつかあります。
- バケツ
- クーラーボックス
- 発泡スチロールの箱
- 耐熱性のあるプラスチック容器
低温調理器の鍋の代用としてよく用いられているのがこちらの4点です。
どれも身近にあり、簡単に手に入るものばかりですよね。
耐熱性がある容器であれば基本的に調理をすることは可能です。
発泡スチロールの箱やプラスチック容器はフタ付きも多く、低温調理器をセットした後にフタをかぶせておくと調理中の水分の蒸発を防ぎやすく温度も保ちやすいと代用される割合が高くなっています。
では、鍋で調理する必要はないのでしょうか?
発泡スチロールの箱等で代用は出来ますが、途中でお湯が漏れたり破損したりして失敗を招く恐れが少なからずあります。
そして低温調理器はお肉から野菜、デザートまで幅広い種類のメニューを作れるのが特徴ですが、野菜やデザートは90℃近い水温での長時間の調理となるものも多く代用品では高温に耐えられない場合もあるため一概に良いとは言えないのです。
鍋にはそのような心配はありません。
耐熱性や保温性に優れていて、割れてお湯がこぼれてくる危険も無く使用中の安定感も抜群です。
鍋ならば低温調理器の取り付けも苦労せずにしやすいですよ。
バケツや発泡スチロール等はあくまでも一時的な代用品と考えて、低温調理器での調理には鍋の使用がおすすめです!
低温調理器で完成させた料理を一度味わうとやみつきになり、調理をするのが楽しくなったという口コミが多数見受けられます。
もし自宅に適した鍋が見つからず新たに買い揃える場合も、使用頻度を考えると決して高い買い物では無くコスパが良いため一つ持っていると重宝します。
低温調理器の鍋はどれが良い?おすすめ商品について
おすすめはBONIQ深型キャセロール鍋!
低温調理器の鍋にぜひともおすすめしたいのが国内の低温調理器専門ブランドBONIQ(ボニーク)から販売されている“BONIQ深型キャセロール鍋”です。
BONIQ(ボニーク)と言えば低温調理器を一番に思い浮かべますが、人気なのは本体だけじゃなく実は鍋にも高評価がたくさん集まっています。
低温調理器にBONIQ深型キャセロール鍋をおすすめするのには3つの理由があります。
- 家庭向けの程よく大きなサイズ感
- 可愛いデザインとカラーバリエーション
- 実用的なフタ付き&IH・ガス対応仕様
BONIQ(ボニーク)の鍋の大きな特徴として、機能性とデザイン性が両立している点があげられます。
そして低温調理器の鍋の選び方で解説したポイントを全て押さえているのがBONIQ深型キャセロール鍋なのです。
低温調理器にBONIQ(ボニーク)の鍋がよく選ばれている理由が分かりますよね。
それではもう少し詳しくBONIQ深型キャセロール鍋の魅力やおすすめポイントををご紹介していきます。
家庭向けの程よく大きなサイズ感
BONIQ深型キャセロール鍋は低温調理器にぴったりの深さに作られています。
鍋の深さは15cmと低温調理器を留め具で取り付けるのに理想的です。
BONIQ深型キャセロール鍋は、5.6Lにまでの容量に対応しています。
イメージとしてはパスタ用の鍋ぐらいの大きさで、ステーキや鶏むね肉を一度に4枚程調理可能なサイズ感となっています。
2~4人分の調理をしたい方が多いと思いますが、BONIQ深型キャセロール鍋は家庭での普段使いに十分な大きさで使い心地も抜群です!
サイズが小さいと食材をまとめて調理出来なかったり、水流が悪くなって仕上がりにムラが生じたりします。
かと言ってあまりにも大きいと水温を上げるのに時間が掛かったり、大量の水が必要になるともったいなさを感じたりするものです。
小さくても大き過ぎても使い勝手が悪く、ベストなサイズ感のものを選ぶことが難しいのが低温調理器の鍋です。
BONIQ深型キャセロール鍋なら深さや大きさがちょうど良く、低温調理器を使って快適に料理を作ることが出来ますよ。
可愛いデザインとカラーバリエーション
BONIQの深型キャセロール鍋はデザインとカラーバリエーションがとても素敵です!
“アーバンアッシュ”と”スモーキーブルー”の2色展開となっていますが、他のメーカーには無い絶妙な色合いが特徴となっています。
購入時にどちらのカラーが良いか迷ってしまう程の美しさです。
コロンとしたフォルムの両手鍋にBONIQのロゴマークが控えめに描かれたシンプルなデザインは、調理中はもちろんキッチンにそのまま出しっぱなしにしておいてもお洒落に馴染みます。
デザインやカラーが可愛いと料理のモチベーションも上がりますよね。
BONIQの深型キャセロール鍋はレトロで可愛いと口コミで話題になっていて、キッチンに統一感を出したい方やこだわりをお持ちの方に選ばれる割合が高くなっています。
実際にBONIQ深型キャセロール鍋を購入し使用している方はみなさん大満足されているようですよ。
お洒落なBONIQの鍋は贈り物にも向いていて、誕生日プレゼントや結婚祝い・新築祝い等にしても喜ばれること間違いなしです。
実用的なフタ付き&IH・ガス対応仕様
BONIQ深型キャセロール鍋にはしっかりとしたフタが付いていて使いやすいです。
低温調理器を鍋にセットした後はフタを完全にかぶせることは難しいものの、調理中に乗せておくだけでも水の蒸発を防ぎやすくなります。
低温調理器は水位の最低・最高ラインが決められていてそれに合わせて水を入れて使用しますが、長時間調理をしていると徐々に水が飛んで少なくなっていきます。
最低ラインよりも水量が下回ると安全面の観点からエラーと見なされて警告音が鳴り続ける製品が多いです。
低温調理器は食材をセットし調理を開始させたらあとは完成を待つだけという手軽さが魅力です。
蒸発を防ぐと途中で水を足す手間が少なくなるため、フタ付きのBONIQ深型キャセロール鍋ならばより楽に使用することが出来ておすすめですよ。
また、BONIQの深型キャセロール鍋はIHとガスにも対応しています。
メインは低温調理器用に使用し、それ以外の時にもIHやガスでのカレー、肉じゃが作り等に活用することが可能な便利なホーロー鍋です。
低温調理器を使わない日にもBONIQ深型キャセロール鍋は決して無駄になりませんよ。
深型キャセロール鍋はBONIQの低温調理器と使うのがGOOD◎
深型キャセロール鍋は、同じブランドから展開されていてランキングで高評価を得ている低温調理器とセットで使用するのがおすすめです。
ともにBONIQ(ボニーク)から作られている製品のため、調理時にはしっかりと取り付けることが可能でサイズ感もぴったりフィットします。
「鍋の深さと低温調理器の高さに差があり取り付けられない」
「対応容量が合わず料理を失敗してしまった」
一つ一つが優れた製品であっても、実際の調理時に鍋と低温調理器の相性が悪いと不便に感じ次第に使わなくなっていくものです。
キッチンの収納スペースの奥で眠っているだけの状態になってしまってはもったいないですよね。
揃えて使用するとこのようなトラブルを引き起こす恐れが無く、低温調理器での料理作りを楽しむことが出来ますよ。
低温調理器も2色用意されていますが、深型キャセロール鍋のカラーが絶妙な色合いで仕上げられているためどちらを選んでもマッチしてより統一感を生み出せます。
なお、BONIQ(ボニーク)の低温調理器についてはこちらで詳しくご紹介していますので、興味がある方はご覧ください。
⇒低温調理器BONIQ(ボニーク)を徹底解説!時間と温度・使い方など
BONIQ深型キャセロール鍋を購入したい方へ
おすすめのBONIQ深型キャセロール鍋についての詳細情報をご紹介します。
低温調理器用鍋の詳細
■アイテム名
BONIQ 深型キャセロール鍋
■製品仕様
- カラー:アーバンアッシュ・スモーキーブルー
- サイズ: 直径22cm/高さ15cm
- 本体重量:1.9kg
- 容量 : 5.6L
- 対応調理器:IH(電磁料理器)200V、ガス、オーブン(フタは除く)
※IHは中レベルから開始すること
■価格について
- 商品価格:6,480円(税抜き)
- 送料:全国無料
■調理目安
- ステーキや鶏むね肉4枚分をまとめて調理可能
■特徴
- 保温性の高いホーロー鍋
- 家庭向けの低温調理器用鍋として実用的な直径22cm
- レトロなデザイン、カラーバリエーション
下部のBONIQ(ボニーク)公式サイトから、深型キャセロール鍋を購入出来ます。
セットで使うと調理がしやすい低温調理器も合わせて購入することが可能ですのでぜひチェックしてみてください。
参考にこちらで低温調理器の情報もお伝えします。
低温調理器の詳細
■アイテム名
BONIQ(ボニーク)
■製品仕様
- 型式:BNQ-01
- カラー:マットブラック・シルキーホワイト
- 温度設定範囲:5℃~95℃
- 温度精度:±0.1℃
- 消費電力:800W
- 本体サイズ:高さ370mm/最大幅100mm/最小幅60mm/奥行110mm
- 本体重量:1200g
- 容量:5L~15L
- 電源コードの長さ:1.5m
- 留め具:クリップ式
- タイマー設定:1分~99時間59分
- メンテナンス:カバーを取り外して拭き取りOK
■価格について
- 商品価格:19,800円(税抜き)
- 送料:全国無料
- メーカー保証期間:1年間
低温調理器にぴったりの鍋を使用して、プロが作ったような高級フレンチやイタリアン料理を自宅で再現しましょう。
おすすめのBONIQ深型キャセロール鍋は、以下のページからチェック・購入可能です!
気になる方はぜひ公式サイトへ進んでください。