次亜塩素酸水|インコで選ぶおすすめ5選【消毒・除菌・消臭に】

インコなどの小鳥をペットとして飼っている方が安心して使え、なおかつノロウィルスや新型コロナウイルスにも対応できる除菌水としておすすめなのは次亜塩素酸水です。
今回はそんな次亜塩素酸水の中でも、インコがいる家庭で安心して使えるおすすめの商品をランキング形式でご紹介しています。
結論から言うと、【除菌水ジーア】はインフルエンザや風邪の原因となる細菌やウイルスに効果的なだけではなく、ペットや赤ちゃんのおもちゃなどにも使えるほど安全性が高く、インコがいる家庭にもオススメできる次亜塩素酸水です。
【除菌水ジーア】を毎日のお掃除に取り入れることで、家庭内の除菌・消毒はもちろんのこと、消臭・抗菌効果まで期待できるため、家族の健康を手軽に守ることができますよ!
家族みんなでインフルエンザに感染した苦い経験をもとに、自宅での消毒を徹底している除菌オタクの私がお約束します。
今回この記事を読むと、以下のような疑問・お悩みを解決することができます。
- インコなど小鳥がいる家庭の消毒について
- インコがいても使える次亜塩素酸水おすすめランキング
- 【除菌水ジーア】の魅力・特徴を徹底解説
- インコがいる家庭での次亜塩素酸水|人気の使い方
インコがいる家庭でも使えるおすすめの次亜塩素酸水商品やその他のお役立ち情報について、詳しくお話ししていきます。
もくじ
インコのいる家庭|消毒事情
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、家庭内のお掃除にも除菌・消毒・殺菌効果があるものを取り入れたい!と思っている方も多いですよね!
ただ小さな赤ちゃんや消毒液・洗剤などの成分に敏感であるペットが自宅にいると、どんなアイテムを使って掃除をすれば良いのか?どんな商品には危険性があるのか?と、悩むことも少なくありません。
ノロウイルスや新型コロナウイルス(Covid-19)の殺菌効果があり、キッチン・台所・お風呂のカビ予防やトイレや車の消臭、赤ちゃんやペットのおもちゃ、手指の消毒にも安全に使うことができる!と話題なのは、次亜塩素酸水。
次亜塩素酸水は、有機物に触れることで水と同じ成分に戻るため、吸い込む空気の質に敏感な小鳥などをペットとして飼っている方でも、安心して使うことができます。
次亜塩素酸水は、強アルカリ性の次亜塩素酸ナトリウムや次亜塩素酸ソーダとは異なり、中性から弱酸性という特徴があるため、使う人の手肌にも優しいと口コミでも評判なんです。
次亜塩素酸水はここ数年で急激に人気を集めている消毒液・除菌水であり、様々な商品が楽天やAmazonなどのオンライン通販ドラッグストアなどでも市販されています。
ただ、次亜塩素酸水と一口で言っても成分濃度・持っている特徴・可能な使い方や価格にはかなり幅があるため、家族構成や予算・ペットの有無などあなたの状況に合わせた次亜塩素酸水選びが大切です。
インコで選ぶおすすめの次亜塩素酸水ランキングTOP5
ここからは、数ある次亜塩素酸水の中からインコがいる家庭に特にオススメのアイテムをランキング形式で5つご紹介しますね。
効果の高さ・使い方の幅の広さ・ペットがいる家庭での安全性の高さなどを主な基準としています。
インコがいる家庭でも使える次亜塩素酸水を探しているという方は、ぜひ参考にしてください。
第1位 除菌水ジーア
【除菌水ジーア】は商品そのものの知名度があり実績が高いだけではなく、口コミでの評価や評判も良く、リーズナブルに使える次亜塩素酸水として人気です。
いつでも新鮮な次亜塩素酸水が自宅に届くという利便性も高く評価されているので、おすすめの次亜塩素酸水となっています。
おすすめする理由と特徴
【除菌水ジーア】は風邪やカビの原因となる細菌の消毒や空間全体の消臭にも効果的なのです。
インコが原因で、部屋の動物臭が気になるという方にもぴったりです。
なにかに触れると水に変わるという性質があるため、ペットがいる空間や小さな子供がいる場所でも安心して使えると多くのクリニックも取り入れているほど。
原因となる菌を内側から除菌してくれるのでお風呂やキッチンなど水回りのカビ予防にも、もってこいです。
香りがつくタイプの消臭剤は使いたくない!アルコール消毒だとインコへの影響が心配という方は、この次亜塩素酸水を使った消毒がおすすめです。
公式ホームページから契約と空間全体の除菌にピッタリの超音波加湿器がプレゼントされるなど、キャンペーンも定期的に行っているのでお得に次亜塩素酸水を手に入れて様々な使い方をしたい!という方にもおすすめですよ。
商品詳細情報
価格:月額3,900(税抜き)から
キャンペーン(2020年6月時点):
- 契約者全員に超音波加湿器プレゼント
- 初回代引き手数料(税抜き300円)無料
- 初回登録事務手数料(税抜き4,000円)無料
内容量:9.6リットル(3.2リットル×3袋セット)
濃度:60ppm
販売実績:美容室・ペットショップでも採用
加湿器での使用:○(専用の超音波加湿器推奨)
強み
- 希釈不要で簡単に使いやすい
- エビデンス実証済みの信頼感
- 新鮮な次亜塩素酸水が定期的に自宅に届くから安心
購入方法・販売店
【除菌水ジーア】は、公式ホームページからのみ定期購入の申し込みが可能です。
時間の経過とともに効果が下がってしまう次亜塩素酸水ですが、定期便を申し込むことでいつでも新鮮な商品が自宅にお得に届きますよ。
第2位 カンファペット
カンファペットは、食品加工工場などをはじめとした500社以上で使われている消臭除菌技術を生かし、ペットの臭いに特化した次亜塩素酸水商品。
気になるインコの部屋を消毒したい、インコがいる空間そのものを除菌・消臭したいという場合、消臭剤を使った臭いを上からかぶせるのではなく、元から消臭したいという方にピッタリのアイテムです。
おすすめする理由と特徴
【カンファペット】は業界初となる東京都ベンチャー技術大賞奨励賞を受賞した実績を持っています。
気になる臭いの原因を根本から分解してくれるため、来客時に気にしてしまうペットの臭い、インコの体やカゴ、部屋そのものの臭いなどありとあらゆるあなたのお悩みを解決してくれます。
いつのまにか鼻が慣れてしまって気づかなくなっているインコやペットの臭いも、来客時にはやはり気になるもの。
特に布製品に染み付いてしまった臭いを分解するには、消臭効果の高い【カンファペット】がぴったりです。
商品詳細情報
価格:
- 初回限定お試しセット(ボトル+詰め替え用パウチセット) 税抜き1,580円
- 300mlボトル 税抜き1,580円
- 詰め替え用パウチ 税抜き1,380円
※30日間100%返金保証あり
キャンペーン:初めての申込み限定で詰め替え用無料
内容量:ボトル300ml/詰め替え用パウチ300ml
濃度:不明
販売実績:野菜加工場・ゴミ処理場・病院など
加湿器での使用:可能
強み
- 【東京都ベンチャー技術大賞奨励賞】受賞は業界初!
- 大手企業500社以上が採用する実績あり
- 小鳥やペットの目・口に入っても大丈夫
購入方法・販売店
【カンファペット】は、一般のドラッグストアなどで市販されている消臭剤ではありません。
公式サイトでのみ購入できます。
Amazonや楽天などのオンラインショップには見た名前の商品がありますが、カンファペット公式オンラインサイトからのみの販売なので要注意です。
第3位 ハイパーCペット
毎日の生活の中で気になるインコをはじめとした小鳥・猫・犬などのペットの臭いはもちろんのこと、タバコ臭や生活臭などが気になる方におすすめの次亜塩素酸水をベースとした除菌消臭剤です。
様々な消臭スプレーを試してみたけれど効果がなかったという方にもおすすめ!
強力ながらも、安心・安全な弱酸性次亜塩素酸水スプレーです。
おすすめする理由と特徴
ハイパーCペットは、厚生労働省から認可されている食添除菌剤次亜塩素酸ナトリウムと希塩酸をスワール方式という独自の技術で希釈・混合した除菌水です。
実はこの次亜塩素酸水、アルコールやクレゾールといったよく知られた消毒成分よりも、高い除菌効果があるんですよ。
人前ではもちろんのこと、食品がある場所やペットがいる場所でも安心して空気中に使うことができます。
インコのゲージの中にシュッと吹きかけることでいつでも臭わない寝床を作ってあげられるだけではなく、空間の消毒もできるので家族の健康を守ることにつながります。
インコがいる空間の消臭やしつけ対策に活用しましょう。
商品詳細情報
価格:
- 詰め替え用パウチ350ml×3本+スプレーボトル 税込み3,000円
- 詰め替え用パウチ350ml×3本 税込み2,700円
- 詰め替え用パウチ350ml×5本+スプレーボトル 税込み3,800円
キャンペーン:公式通販サイトからの購入で全国送料無料
内容量:詰め替え用パウチ350ml
濃度:次亜塩素酸濃度90.9%
販売実績:15年間の業界販売実績
加湿器での使用:可能(2-4倍に希釈推奨)
強み
- アルコールよりも強力な消毒効果
- 空中噴霧できるから部屋ごときれいに
- 食品衛生法適応でペットへの安全性も抜群
購入方法・販売店
【ハイパーCペット】は快適空間生活が販売する次亜塩素酸水スプレーです。
基本的には公式通販サイトからのみ購入できます。
この次亜塩素酸水スプレーは快適空間生活の楽天ショップやYahoo!ショップからも購入できるため、貯めているポイントに合わせて購入するのも良いでしょう。
第4位 ノロキラーS
アルコールでは取り除くことができないウイルスや菌の対策を行いたい!家族の健康を守りたい!という方におすすめなのがこの【ノロキラーS】です。
花粉症のつらい症状で悩まされているという方も、この【ノロキラーS】を使うことで室内の花粉を減らすことが可能です。
おすすめする理由と特徴
【ノロキラーS】は、食品添加物から作られている次亜塩素酸水。
小さな赤ちゃんやインコをはじめとしたペットにもやさしい使い心地が評判です。
室内の空間除菌はもちろんのこと、まな板や包丁などのキッチンアイテム、赤ちゃんのおもちゃインコのゲージにも使えます。
マスクの表面にシュッとスプレーするだけで抗菌効果を期待するといった使い方もできてしまいます。
【ノロキラーS】をキッチンアイテムにふりかけた後、濡れた状態でそのまま調理してもニオイや味に変化が無く、口に入っても安心ということからも、インコへの安全性がよくわかりますね。
病院や食品加工場などをはじめとした厳しい衛生基準を徹底しているプロの現場でも使われている技術だからこそ、自宅でも安心して消毒・消臭に使うことができます。
99.99%という高い除菌力を誇る【ノロキラーS】を毎日の自宅やインコの体やかごの掃除に取り入れれば、家族の新型コロナウイルス・インフルエンザ予防にもつながりますよ。
商品詳細情報
価格:
- スプレータイプ400ml 税込み1,490円
- 業務用・詰め替え用4000ml 税込み6,040円
※参考価格Amazonより(2020年6月時点)
内容量:400ml/4000ml
濃度:200ppm
販売実績:食品加工場や病院でも採用
加湿器での使用:?
強み
- 99.9%の高い除菌率
- 成分は100%食品添加物だからインコにも安心
- 嫌なニオイを分解消臭
購入方法・販売店
【ノロキラーS】は、薬局やドラッグストアホームセンターなどでも取り扱いがあります。
もちろん、アマゾンや楽天などのオンライン通販でも購入可能です。
第5位 キノット除菌水
キノット除菌水は、約600ppmの高い濃度を誇る次亜塩素酸水除菌スプレーです。
カビ・食中毒・花粉・ウィルス対策に使えるだけではなく、消毒・消臭効果も抜群です。
即効性が欲しい!次亜塩素酸水を使って空間をすっきり丸洗いしたい!という方にピッタリでしょう。
おすすめする理由と特徴
【キノット除菌水】には次亜塩素酸ナトリウムの80倍もの除菌力があり、15秒で消毒できるという効果も実証されています。
サルモネラ菌、大腸菌、黄色ブドウ球菌など病気の原因にも働きかけてくれるので、毎日のお掃除に活用して、家族の健康を守りたいものです。
【キノット除菌水】はパウチ式なのでコンパクトで収納しやすく、スペースを取りません。
濃度が高い次亜塩素酸水なので水で希釈して長く使えるので、コストパフォーマンスがアップするのもおすすめポイント。
手洗い時の除菌やキッチン用品・マスクの除菌、インコをはじめとしたペットの消臭にも、もちろん使えます。
歯ブラシの除菌や生ゴミの臭い対策など、身の回りの様々なアイテムにふりかけて、消毒・消臭効果を実感しましょう!
スプレーに入れてシュシュっと使うことはもちろんのこと、加湿器に入れれば空間そのものを消毒することができますよ。
濃度が高い次亜塩素酸水だからこそ、使用する目的に合わせて濃度調整することができるのが嬉しいおすすめポイントです。
使用時に有害物は一切発生せず、保存料や薬品などの添加物も0。
インコがいる家庭での使用や小さな子供の口に入っても、心配ありません。
環境汚染や食材の変質を引き起こす心配不要なやさしい中性タイプは、家庭のありとあらゆるところで積極的に活用したいもの。
次亜塩素酸水の劣化を防ぐために採用されている遮光性容器も、細やかな気遣いですね!
商品詳細情報
価格:
- 定期便通常価格 税抜き3,000円
- 定期便特別価格 税抜き1,980円
※送料税込み275円は別途必要
※2回目以降も特別価格
キャンペーン:初回スプレーボトルプレゼント
内容量:原液50ml(10倍希釈500ml)
濃度:原液500-600ppm
販売実績:リピート率94.8%
加湿器での使用:可能
強み
- 無添加の水と塩使用で安全性抜群
- 赤ちゃんの肌やインコにも優しい中性
- 安全性試験クリアでインコにも安心
購入方法・販売店
キノット除菌水は、公式ホームページから購入できます。
定期便を申し込めば、新鮮な次亜塩素酸水がお得に定期的に自宅に届くため買い忘れることなく安心ですよ。
インコがいても使える【除菌水ジーア】の魅力とは?
インコがいても使える次亜塩素酸水の中で最もおすすめなのは、【除菌水ジーア】です。
ここからは、除菌オタクの私が【除菌水ジーア】をおすすめする理由を具体的にご紹介していきますね!
魅力その1 高い除菌効果で安心
【除菌水ジーア】は、次亜塩素酸を主成分とした次亜塩素酸水。
市販されている漂白剤の主成分である次亜塩素酸ナトリウムと比較しても、かなり高い除菌・消毒力を持っています。
約10分で一般細菌を消毒できるということが第三者機関の検査でもエビデンスとして実証されているので、その効果はお墨付き!
優れた除菌効果を誇りながらも、反応後は水と酸素微量の塩化ナトリウムに分解されるため、万が一赤ちゃんやインコに触れてしまったとしても問題ありません。
誤って飲み込んでしまっても体の中に残留しないため、副作用や危険性の心配なく家庭の消毒掃除をしたいという方におすすめです。
次亜塩素酸水は高い酸化作用を持っているため、アルコールでは対応できないウイルスや菌の除去にも、もってこいです。
介護施設・医療施設・食品加工場などで長年使用されてきただけあり、その殺菌力の高さは信頼感抜群なんです。
魅力その2 微酸性だから安心して使える
消毒力・殺菌力の高い除菌水を使うとなると心配になるのが、その副作用や危険性です。
特にインコや犬・猫などペットや小さなお子さんがいる家庭では、成分の危険性が心配なものは、やっぱり使いたくありませんよね。
その点、【除菌水ジーア】は非常に使いやすい微酸性となっています。
菌やウイルスの細胞膜を瞬時に除菌してくれるため感染症予防やカビ対策にもおすすめですが、菌と反応した瞬間水と同じ成分に変わるため、安全性が認められています。
微酸性なので、肌に触れてもアルコール消毒液などと比較するとかなり刺激が少なく、地球にも人の肌にも優しいということが話題になっているんです。
魅力その3 安全に消毒できるからインコがいても大丈夫!
インコがいる家庭の消毒に【除菌水ジーア】がおすすめな理由は、有機物に触れた瞬間に水に戻るという次亜塩素酸水の特徴にあります。
【除菌水ジーア】は、もともと天然水のウォーターサーバー内部洗浄のために開発されたアイテムです。
次亜塩素酸水をベースにしつつ、ウォーターサーバーに使われる天然水の風味を損なわないようを消毒能力の高い次亜塩素酸水を作り上げました。
次亜塩素酸水は、細胞の中に行き渡ったあと原因となる菌を除菌しますが水と酸素に分解されるため残留性がありません。
大切なインコの健康を守りながらも、家族のために安全な消毒・消臭を行いたいからこそ、【除菌水ジーア】がおすすめですよ!
魅力その4 ペットショップでも使われている安心感
【除菌水ジーア】は多くのペットショップでも採用されている安心感があります。
専用の超音波加湿器に入れて使えば空間全体に次亜塩素酸水がミスト状になって広がるため、すっきりとした消臭効果が実感できるだけではなく、家族とインコの健康も守ることにつながりますよ。
空間全体に広げてもあまり消毒効果という面では意味がないのでは?と感じる方も多いのですが、ミスト状の次亜塩素酸水は床や壁テーブルなどにも付着するため、強力な除菌効果が期待できます。
ちなみに、加湿器を使って次亜塩素酸水空間全体に広げた場合の細菌除去効果は、第三者機関でもエビデンス取得済みです。
なお、除菌水ジーアは犬や猫などのペットがいる家庭におすすめの次亜塩素酸水ランキングでもご紹介していますので、興味がある方はご覧ください。
⇒次亜塩素酸水|ペット・猫で選ぶおすすめ5選【消毒・除菌・消臭に】
安全な消毒が可能【除菌水ジーア】の口コミでの評価・評判
インコなどのペットや赤ちゃんがいる家庭でも安心して使える【除菌水ジーア】ですが、実際に使用している人の口コミでの評判・評価はどうなのでしょうか?
☆5 30代女性・ペットショップオーナー
ペットショップを経営しているので、空間のニオイ対策にはもともと関心がありましたが、調べていくうちに通常の消臭スプレーではスプレーした部分の消臭効果しかないということが分かりました。
そこで、最近話題の次亜塩素酸水を試してみることに!
ニオイはもちろんですが、目に見えない細菌消毒できるというところが気にいったので【除菌水ジーア】を購入してみました。
大切なペットの健康を守りながらも人間が臭いを気にせず出入りできる空間を作ることができましたし、安定した除菌力と消臭力を実感しています。
定期便で購入すればコスパは抜群!
買い忘れもないので、安心しきっています。
自宅で動物のニオイが気になっている方や、空間除菌に興味がある方には自信を持ってオススメしたい次亜塩素酸水です。
☆4 40代男性・医師
安全性が高い空間除菌ができると聞いて、クリニックに取り入れてみることに。
アルコールなどの除菌アイテムが品薄になっている今だからこそ注目の集まっている次亜塩素酸水ですが、実は以前から気になっていた。
肌にも優しいので、小さな子供が多く来院するクリニックに置いていても安心。
クリニックまで直接配達してくれるところも、とても気に入っている。
トイレ周辺のニオイも気にならなくなって驚いているが、解約金がかかるのがやや気になるので☆-1!
☆3 20代女性・主婦
生後3ヶ月の息子がいるので、感染症予防になればと思い取り入れてみることに(^^)
おもちゃや哺乳瓶の除菌にも使えるので用途はかなり広いと思います。
効果はいまいちまだ分かりませんが、気持ち的に安心して過ごせています!
2年契約ではなく月ごとの契約ができれば、もっと良かったのですが…(*_*)
商品そのものに不満はないけれど、購入オプションがもう少し増えることを期待です!
インコがいる家庭での次亜塩素酸水|効果的な使い方
感染症・カビ・アレルギー・ウイルス対策などに使える便利な次亜塩素酸水ですが、ここからはインコがいる家庭でおすすめの使い方をいくつか簡単にご紹介していきます。
使い方1 インコの飼育ケージのお掃除に
インコなどの小鳥を飼育していると、飼育ケージのニオイが気になってきます。
特に、トイレ掃除は定期的に行わなければ飼育ケージを置いている部屋全体のニオイが気になりますよね。
大切なインコと過ごすお部屋の環境を快適に整えるために、次亜塩素酸水の使用は最適です。
掃除した後に次亜塩素酸水をシュシュッとスプレーするだけで、瞬時に臭いをすっきりと取り除いてくれますよ!
インコのトイレの臭いがきつくて困っている、友達やお客さんが家に来た時にインコ・トイレの臭いに気付かれていないか気を使ったことがあるという方は、積極的に飼育ケージの消毒掃除に取り入れてみてください。
ただ、次亜塩素酸水そのものには洗浄効果はないため、通常の掃除を行った後の消毒として使うのがおすすめです。
臭いが気になった場合に次亜塩素酸水をいれた加湿器で空間ごと消毒することもできますが、飼育ケージ周辺の匂いを徹底的に取り除きたい場合にはスプレータイプがおすすめです。
安全性が非常に高いので、スプレーした後ケージの中が濡れている状態でインコをケージに戻しても問題ありません。
ただ、もちろんインコによっては濡れているケージを嫌がることもあるので、ストレスをかけないように注意しましょう。
使い方2 インコの体のお手入れに
インコの寝床はもちろんですが、体から気になるニオイがするという場合にも、次亜塩素酸水を使うことができます。
ただ、ほとんどのインコはスプレーされると嫌がるはず。
次亜塩素酸水を消毒液代わりにガーゼなどにつけてから、体のケアを行ってあげましょう。
直接スプレータイプのものを吹きかけてストレスを与てしまっては、臭いが取れても元も子もありませんよね。
細かいパーツは、綿棒などでお手入れしてあげるのもおすすめです。
次亜塩素酸水を使いながら体をメンテナンスしてあげる習慣を身につければ、ペットの体調の変化にも気付きやすくなるので健康管理にもぴったりです。
使い方3 車に乗せたあとの消臭スプレーとして
動物病院に行った後など、インコやペットを車に乗せた後は車の中がなんだか動物臭いと感じるかもしれません。
布製品の消臭にも効果の高い次亜塩素酸水は、インコのニオイが気になる車内の消臭消毒にもぴったりですよ!
空間全体にシュシュッとスプレーした後、車内のシートにふりかけると、さらに消臭効果が実感できます。
繊維の奥に染み付いてしまったニオイは取り除くことが難しくなるため、気になったその時に使うのがおすすめです。
車の中でペットがトイレを失敗してしまった!なんていうアクシデントがあっても、次亜塩素酸水を使えば、良いがずっと気になることはないでしょう。
ペット用品の掃除に使えるだけでなく、粗相をしてしまった場所の素早い消臭にも使える次亜塩素酸水は、エチケットとして車に一本置いておいても良いかもしれませんね!
安全に使える次亜塩素酸水でインコを清潔に飼育
いかがだったでしょうか?
今回ご紹介した【インコがいる家庭でも使えるおすすめの次亜塩素水ランキング】は以下の通りです。
- 第1位 除菌水ジーア
- 第2位 カンファペット
- 第3位 ハイパーCペット
- 第4位 ノロキラーS
- 第5位 キノット除菌水
インコがいる家庭でのお掃除なら、知名度はもちろんのこと、コストパフォーマンスや口コミでの評判・評価が抜群の【除菌水ジーア】がおすすめです。
スプレーで気になるところのお掃除に使えるだけではなく、専用の加湿器に入れることで空間ごと除菌・消毒・消臭ができるのが嬉しいポイント。
小さな子供やペットがいても安心なので、どんな方にもおすすめできる次亜塩素酸水です。
次亜塩素酸水は、最近注目されている除菌水の中でも非常にポピュラーになりつつあります。
通販などで取り扱っているところも増えてきていますが、濃度や成分の安定度、価格などが商品によって異なるため比較しながら自分に合った次亜塩素酸水を選びましょう。
使いたい目的に合わせた次亜塩素酸水を正しく選ぶことで、コスパにも消毒消臭効果にも満足できることでしょう。
なお、こちらでは次亜塩素酸水の用途別おすすめ濃度をご紹介していますので、興味がある方はご覧ください。
⇒次亜塩素酸水のおすすめ濃度は何%?ppm?薄め方・作り方を徹底解説
インコがいる家庭で使える次亜塩素酸水を探している方や万人向けの次亜塩素酸水を探しているという方は、是非【除菌水ジーア】をチェックしてみてくださいね!
次亜塩素酸水を毎日の生活に取り入れて、大切なペットや家族の健康を守りましょう。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!