女性の生活・暮らしをサポートする情報を提供するメディア

ローストビーフを作るのにおすすめの低温調理器は?

 
ローストビーフにおすすめの低温調理器
この記事を書いている人 - WRITER -

お友達を呼んでパーティをする時に出してみたい料理ナンバー1は、なんと言ってもローストビーフ!

上手にローストビーフが作れたら、料理上手をアピールできますし、なによりパーティで注目されること間違いなしのお料理です。

でも、ローストビーフって、自宅で作るのはなかなか大変ですよね。

120度のオーブンでじっくり加熱して、中まで火を通すのが調理のコツなのですが、失敗する人も多いのです。

そこでおすすめなのが低温調理器!

今、低温調理器が大人気ってご存知でしょうか?

低温調理器を使って料理していると、なんだかプロになった気分で料理できますし、放置しているだけにも関わらず、見た目にも「料理している!」感があります。

今回は低温調理器でおいしくローストビーフを作る方法をご紹介します!

低温調理器でローストビーフを失敗するパターン

ローストビーフにおすすめの低温調理器

ローストビーフを作る際に失敗するパターンとしては、中が生、もしくは火が通りすぎてしまった、ぱさぱさして硬い、という具合です。

フライパンやオーブンは高温で調理するため調整しにくく、ローストビーフを作るには向いていません。

また、お肉が硬くなる原因は68℃以上の温度で調理をすると、お肉の水分が抜けてしまうので68℃以下で調理することが大切です。

ということは、低温調理器を使用して68℃以下で作ればお肉のぱさぱさ感はなくなりますし、低温でじっくり調理することで、中が生だったり、火が通りすぎた、ということも防げるのです。

そもそも低温調理ってなに?

ローストビーフにおすすめの低温調理器

そもそも、低温調理とはじっくり火を通していく調理方法で、一定の温度を保ちながら調理します。

例えば、お湯の中に食材を浸して長時間加熱する方法などがあります。

常に温度を一定に保つ、ということがとても重要なため、恒温調理とも言われています。

ご家庭でこの低温調理を行うことはとても難しいですよね。

火加減を常に観察しながら調理するのは、忙しい主婦には到底ムリ!

なんて思う人も多いはず。

オーブンを使う方法もありますが、オーブンでローストビーフを作ると、生だったら怖いし、火が通りすぎる、なんて方も多くてとても難しいのです。

そこで便利なのが「低温調理器」です。

低温調理器は、タイマーをセットしたらほぼ放置、というなんとも便利な調理器なのです!

様々な種類の低温調理器がある

ローストビーフにおすすめの低温調理器

今や、低温調理器は多くのメーカーから発売されていて、どれを選んだらいいかわからないほどです。

まず、低温調理器を選ぶ際に重視したいのは、以下の点です。

  1. 加熱パワー
  2. 大きさ
  3. 真空にする道具が付いているか
  4. 対応できる水の量
  5. クリップかねじ式かチェック!
  6. アプリと連携可能か
  7. コンセントは日本対応か?

加熱パワーについて

加熱パワーはとっても重要です。

安い低温調理器だと、「強」「弱」の調整しかできないものもあり、本格的な料理に向いていない種類の低温調理器もあります。

どうせ購入するのであれば、0.1℃~0.5℃単位で調整可能な低温調理器を選ぶことをお勧めします。

大きさについて

ローストビーフにおすすめの低温調理器

低温調理器の大きさはさまざまあります。

大きなキッチンがあるおうちはどの低温調理器を購入しても問題ありませんが、スペースが狭い、という場合は筒形の低温調理器を選ぶといいでしょう。

また、対応する鍋の大きさにも注意が必要です。

せっかく購入して、よく使用しているお鍋を使って調理してみよう!と思っても、低温調理器をお鍋の大きさ、深さが合わない、なんてこともあり得ます。

もちろん、調理したい料理や家族構成によっても購入する低温調理器は決まってきます。

真空にできる器具が付いているか?

ローストビーフにおすすめの低温調理器

低温調理で重要なのは、真空にすることができるかどうかです。

ほとんどの低温調理器にはついていますが、別売りになっているものもあるので注意してください。

調理中に真空状態にできないと、食品全体に火が通らず、美味しく調理することができません。

自分でパックの空気を抜けばいいや、と挑戦する方もいますが、しっかり真空にしないと失敗することが多いので、ぜひ真空機能が付いている低温調理器を購入しましょう。

水の量について

大家族なので大きい食材や大量の食材を使用して調理をする家庭の場合は、対応する水の量にも注目しましょう。

一般的な家庭であれば15リットル対応していれば十分ですが、大きな食材や大量の料理を作る場合は20リットル対応の低温調理器を選びましょう。

クリップタイプかねじタイプか?

低温調理器は鍋に挟んで使用するのが一般的です。

そのため、鍋に挟むためのクリップやねじが付いています。

一般的にはクリップタイプの方が簡単で便利ですが、厚い鍋を使用している、という場合にはねじ式の低温調理器でないと使用できない、ということになりかねます。

自宅にある鍋をチェックして低温調理器を選択しましょう。

アプリと連携できるか?

ローストビーフにおすすめの低温調理器

低温調理器の中には、アプリと連携した機種もあります。

アプリでコントロールしたり、レシピを参照したりできるので、可能であればアプリと連携できる機種を選ぶと便利です。

ただ、アプリと連携できる機種は高かったり、アップデートが必要な機種もあったりするので、そういったことが面倒な場合はなくてもいいでしょう。

スマホと連携する場合は、Wifi、もしくはBluetoothにて操作をすることになります。
Bluetoothを使用する低温調理器の場合は最大100mほどの距離となりますが、wifiを使用する場合はwifiが繋がっていればどこでも操作可能です。

違う部屋から操作したい、なんてときはWifiタイプを選択するといいでしょう。

日本のコンセントに対応しているか

ローストビーフにおすすめの低温調理器

最近ではインターネットで低温調理器を購入している方も多いのですが、その場合、コンセントが日本に対応しているかどうか、しっかりチェックするようにしてください。

ただ、購入してしまっても、海外旅行に行く際の変換プラグを使用すれば問題なく使用することができます。

変換プラグは500円以下で購入することが可能です。

海外製の場合、設定温度が華氏になっていることが多いので、そのあたりも注意が必要です。

摂氏にも対応しているか確認するようにしましょう。

また、ワット数も重要で、ハイパワータイプの商品を選ぶとブレーカーが落ちたりすることもあります。

おすすめの低温調理器ランキング!

ローストビーフにおすすめの低温調理器

それではいよいよローストビーフにおすすめの低温調理器のランキングの発表です!

口コミをチェックして、初めてでもローストビーフの失敗が少ない低温調理器を上位にしています。

なぜ「初めてでも」にこだわったかというと、ローストビーフはブロック肉が必要ですし、日常で作る料理でもないので、たまに作ったときでも成功できるか?が大切だと思ったからです。

低温調理器で料理していても、温度設定や時間設定で失敗することもあるんですよ。

第一位 BONIQ(ボニーク)

ローストビーフにおすすめの低温調理器

ボニークは日本発の低温調理器ブランドです!
調理の温度も0.5℃から調整をすることが可能で、なんと言っても操作がとっても簡単!

ボタンが3つしかなく、温度と時間を設定したらスタートボタンを押すだけ。

ボニークは利用している人も多く、「ボニーク ローストビーフ」で検索すると、たくさんのサイトが出てくるので失敗しにくい、ということが一番大きい要素です。

しかもデザイン性にも優れていて、オシャレで高級感があり、更に置き場所に困らない大きさなんです。

低温調理器初心者にはとてもおすすめで、メンテナンスも水洗いだけです。また、ねじ式なのでお鍋の厚さを選びません。

また、低温調理器は他の調理法と比べると細菌が発生しやすいのですが、微生物が増殖できない温度や、サルモネラ菌、ノロウィルス等の死滅する温度が一目でわかる表が付いてきます。

スマホとも連携可能ですよ。

仕様

タイマー:1分~99時間99分
温度設定:5~100℃
消費電力:最大800W
対応水量:5~15リットル
スマホ:連携あり
留め具:ネジ
コンセント:日本仕様(1.5m)
重さ:1.2kg
保証期間:1年間

ボニークの口コミ

以下、ボニークの口コミを集めてみました!

  • 初めてでもローストビーフが簡単に作れました!放置しておくだけなので忙しい人にいいと思います。
  • フライパンでローストビーフを作っていた手間がもったいない!本当に簡単にローストビーフができました。レシピ通りに作ってOKです!
  • コンセントが日本仕様なのがいいです。前に使用していたのは海外製で、レシピもすべて英語でした。
  • 本体が防水ではないのが気になります。
  • 1日で壊れてしまいましたが、対応もよく、新品と交換してくれました!
  • フライパンで調理した場合と、低温調理器で調理した場合で、こんなにお肉の硬さが違うのか!と驚きました!
  • 鍋に固定する部分が16~18cmくらいの高さのため、縦に大きい鍋がなく別途購入が必要でした。
  • 設定した時間がきても自動で止まりません。止めるまでアラームがなり続けます。

なお、ボニークの口コミはこちらでもご紹介していますので、興味がある方はご覧ください。
BONIQ(ボニーク)の口コミ評価|人気低温調理器の評判は良い?

第二位 低温DEクッカー

ローストビーフにおすすめの低温調理器

低温DEクッカーは俳優の保坂直樹さんが監修した低温調理器。
なんと銀座オリーバルというお店でも使用されている低温調理器なんです!

ボタンは4つで操作も簡単で、メンテナンスは本体のカバーを外して水洗いするだけです。

1000Wまで使用可能のハイパワーの低温調理器で、大量に調理したいという方におすすめです。

本体自体も小さいので、キッチンの引き出しに入れておくことも可能です。

仕様

タイマー:~99時間99分
温度設定:~90℃
消費電力:最大1000W
対応水量:6~15リットル
スマホ連携:―
留め具:クリップ
コンセント:日本仕様(1.86m)
重さ:1.03kg
保証期間:1年間

低温DEクッカーの口コミ

以下、低温DEクッカーの口コミを集めてみました!

  • ヒルナンデスで紹介されていて購入しました。お肉が柔らかくなってびっくりです!
  • ローストビーフを作ってみました。少しお肉が硬くなりましたが、初めて作ったとは思えない出来でした!
  • タッチパネルの反応がいまいちでした。それ以外は問題なしです!
  • 注文して2日で届きました!すばやい対応でした!
  • ヘルシーなのに栄養素が逃げないというのが素敵です!
  • タイマーの時間が来ると自動で止まるのが便利です。

第三位 Anova(アノーバ)

ローストビーフにおすすめの低温調理器

低温調理器といえば!Anova(アノーバ)です。

Anova(アノーバ)は輸入品のため説明書は英語になります。

しかし、説明書が英語でも、日本で使用している人も多いのでわからないことがあればインターネットで検索すれば問題ありません。

また、コンセントも変換器が必要となります。

スマホとの連携も可能で、WifiタイプかBluetoothタイプを選択することが可能です。

仕様

タイマー:1分~100時間
温度設定:25~99℃
消費電力:最大800W
対応水量:18.9リットルまで
スマホ連携:あり
留め具:ねじ
コンセント:海外仕様
重さ:約1.1kg
保証期間:1年間

Anova の口コミ

以下、Anovaの口コミを集めてみました!

  • 海外の商品なので心配でしたが、ネットで皆さんがローストビーフを作っているレビューを検索して作りました。問題なく作れました!
  • 安い買い物ではありませんが、元が取れるほど簡単ですし、毎日使用しています!
  • 塩コショウだけでおいしく調理できます。
  • 大きさは2リットルのペットボトルよりちょっと大きいくらいです。
  • タイマーを設定できますが、時間が来ても自動で止まりません。自分で止める必要があります。

Anovaの公式サイトはこちら

第四位 Soiree

ローストビーフにおすすめの低温調理器

Soireeは日本の会社が販売しているのでコンセントや説明書などはすべて日本語です。

ボタンの数は4つで、直感的に使えるのが特徴です。

対応している温度は90℃までとなっていて、他の低温調理器は100℃が多いので、最高温度が少し低めです。

仕様

タイマー:~99時間59分
温度設定:90℃まで
消費電力:800W
対応水量:6~15リットル
スマホ連携:―
留め具:クリップ
コンセント:日本仕様
重さ:約1.3kg
保証期間:1年間

Soireeの口コミ

以下、Soireeの口コミを集めてみました。

  • 少し硬かったですが、おいしかったです!もう少し温度を調整して自分の好みの温度を見つけるのが課題です。
  • 購入してすぐにローストビーフを作りました。
  • レシピは付いてきませんでしたが、検索するとたくさん出てきました。
  • ボタンが直感的に使いやすいです。
  • 日本語のオペレーターがいるので安心です。
  • Wifi機能は付いていませんが問題なく使えています。火を使わないので安心です。
  • スクリュー機能が付いているので温度が均一でいい感じです。

Soireeの公式サイトはこちら

第五位 GLUDIA

ローストビーフにおすすめの低温調理器

GLUDIAは1200Wまで出力できるハイパワーの低温調理器です。

対応している水の量も20リットルまで対応でき、大量に調理したい方におすすめの低温調理器です。

コンセントも長く、なんと2.1mもあります。
ただし、子どもやペットが引っかからないように気を付ける必要があります。

仕様

タイマー:1分~100時間
温度設定:~95℃
消費電力:1200W
対応水量:20リットル
スマホ連携:なし
留め具:クリップ
コンセント:日本仕様(約2.1m)
重さ:約1.7kg
保証期間:1年間

GLUDIA の口コミ

以下GLUDIAの口コミを集めてみました!

  • 省エネです。他の商品が1時間8円に対して、GLUDIAは1時間3円です。
  • 音の大きさを心配していましたが、そこまで大きくなく、飲食店を経営している身としてはとても重宝しています。
  • 操作方法に少し苦戦しました。
  • ボタンの感度が良すぎで誤爆が多いです。ローストビーフを作ったのですが、ボタンの設定が違う設定になっていて失敗してしまいました。
  • 海外製なので設定が華氏です。でもスタートボタンを長押しすると摂氏になります!

失敗しないローストビーフの作り方

ローストビーフにおすすめの低温調理器

低温調理器を使用してローストビーフを作る時に、柔らかさや味の付け方など、実はコツがあります!

続いて低温調理器を使用した、おいしいローストビーフの作り方をご紹介します!

用意するもの

  • ブロック肉(牛もも肉がおすすめ) 500g
  • コショウ
  • フリーザーバッグ
  • 低温調理器

お肉に味付けをするのはいつがベスト?

まず、お肉に下味をつけるのは、低温調理した後なのか?
もしくは調理する前なのか?についてです。

フライパンなどで調理する場合、調理する前に塩、コショウをすることが多いと思いますが、低温調理器でローストビーフを作る場合は、低温調理した後に味付けをするとおいしくできます。

この方法は、例えば、前日に調理前のお肉に味を付けて冷蔵庫で寝せておいたお肉よりもおいしくできます。

方法としては、低温調理をした後、塩をふって1時間ほど味をなじませます。

その後強火のフライパンで表面を焼き、肉汁が落ち着くまで10分ほどおく、というやり方です。(お好みで胡椒をまぶす)

低温調理前に塩をふると、調理後に塩をふるよりも、お肉が少し硬く感じます。

また、調理前に塩をふると、お肉自体が繊維っぽくなり、調理後に塩をふると、表面がとてもなめらかになります。

肉々しいローストビーフが好みの方は、調理前に塩をふるといいでしょう。

ローストビーフを調理する場合はあまり起こらないと思いますが、食材が軽くて浮かんでくる、という場合は、お茶碗などを食材の上に置くといいですよ。

低温調理器は何度で何時間で設定する?

ローストビーフにおすすめの低温調理器

低温調理器の設定は、ボニークで調理した場合は、57℃ 3時間がおすすめです!

ただし、これはお好みにもよりますし、低温調理器に付属されているレシピによってもまちまちです。

レアにしたいときは54℃~55℃、ミディアムレアは57℃、ミディアムは60度が目安となります。

アプリの役割

スマートフォンと連携できる低温調理器の場合、自分のスマホから温度やタイマーを設定することができます。

低温調理器は調理時間が長く、うっかり放っておいたまま外に出てしまった!なんて場合も調整が可能です。

また、低温調理器によっては、レシピが掲載されていることもあるので、いちいちレシピ本を見なくてもアプリでレシピが見れるのでとても便利です。

低温調理器は好みを見つけると楽しくなる

ローストビーフにおすすめの低温調理器

低温調理器で料理をすると、もっとやわらかい方がいいな、硬い方がいいな、と感じることがあります。

硬さを変えたいならば、低温でじっくり、硬いお肉が好き、という場合は少し温度を高くして調理するといいでしょう。

低温調理器は炊飯器のように、ボタンを押したら勝手に強さを調整して料理してくれる、というものではなく、自分で温度、タイマーを設定して調理する必要があります。

食材ごとに好みの温度、調理時間を見つけると、とても楽しくなります。

低温調理器にデメリットはないの?

ローストビーフにおすすめの低温調理器

低温調理器はじっくり調理するため、ローストビーフやチャーシュー作りに向いています。

しかし、やはりデメリットはあります。

低温調理器は加熱温度が低いため、細菌が発生しやすいというデメリットがあります。

20℃~50℃での調理は細菌が発生しやすいため、できるだけ50℃以上で調理することをおすすめします。

低温調理器の使い方

ローストビーフにおすすめの低温調理器

低温調理器は、お鍋に水を張って利用します。
(お鍋でなくても温度耐性のあるタッパーなどでもOKですが、水の量がある程度必要になるので大きさ、深さが必要です。)

水を張ったお鍋に低温調理器を設置して、時間、温度を設定したらあとは放置!

これだけで本格的な料理ができちゃいます。

低温調理器の保証は?

ローストビーフにおすすめの低温調理器

低温調理器のレビューを見ていると、買ってすぐに故障した、という口コミが結構あります。

その場合に助かるのが保証期間ですよね。

保証に関しては、日本製の商品に勝るものはありません。

例えば、ボニークを購入してすぐに故障した、という方のレビューを見ると、問い合わせをした際に、はじめは「修理」と言われたけれど、「その間料理できないんですね」という話をしたら、新品と交換してくれた、というレビューもありました。

特にボニークは、係りの方の対応もよく、故障した、という場合でも気持ちよく取引できた方が多いようです。

現代では工場で大量生産している商品がほとんどですよね。

その中にはもちろん不良品も含まれてしまうのは否めません。

もし、そういった商品に当たってしまった、という場合に備えて、保証期間、対応がいいブランドから購入するというのはとても大切です。

低温調理器はローストビーフ以外にどんな料理ができるの?

ローストビーフにおすすめの低温調理器

低温調理器を使用して作れる料理はたくさんあります!

ローストビーフ以外に、鶏チャーシューやハム、温泉卵、サラダチキン、角煮やだし巻き卵、トンテキやさつまいも、クレームブルュレなどの調理が可能です。

低温調理器を購入すると、レシピが付いてくることが多いので、ぜひ参考にして色々な料理に挑戦してみましょう!

まとめ

ローストビーフにおすすめの低温調理器

ローストビーフを作るときは、なんと言っても低温調理器が便利です!

安い買い物ではありませんが、フライパンで調理して、四苦八苦したり、常に温度を管理したり、完成したと思ったら生だった、火が通りすぎていた、なんてことになるのであれば、購入した方が費用対効果抜群!

火を使わないのでお子様がいるご家庭でも安心ですし、これまで挑戦したことがない様な料理にも手軽に挑戦できちゃいます。

ただし、使用している時にブレーカーが落ちたり、お鍋の大きさに注意するようにしてくださいね。

低温調理器は水を使用して調理するのですが、ある程度深さがあるお鍋が必要になります。

低い鍋しか家にない、という場合、低いお鍋にも対応できる低温調理器を選ぶか、新しくお鍋を新調する必要があります。

低温調理器によってはお鍋が別売りとして販売されていることもありますので要チェックですよ!

なお、ボニークについては別内のお鍋などをご紹介していますので、興味がある方はご覧ください。
BONIQ(ボニーク)鍋のサイズ・大きさ・深さは?おすすめ鍋も紹介

低温調理器は料理毎に自分の好みの温度や時間を見つけるととてもおいしく、料理が楽しくなりますよ!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© りりらぼ , 2019 All Rights Reserved.